

ばたーこつ?!
少しでも体のコントロールがよくなればいいなと思い、子供たちと床でいろんな動きをやることがある。 「ようつい(腰椎)びていこつ(尾てい骨)、ようつい びていこつ」と声を合わせて動いていたら一年生の子が「私は ばたーこつ にする、その方が言いやすいもん」と言い出した。...


楽しかったね、7歩目
ふしぎな笛吹 花のワルツ


ゲネプロの舞台袖
「7歩目」 本番だけマスクをはずして踊りました。 みんなとってもいい表情で踊っていて、いい発表会になりました。


あやとり
いろいろ考えた末、舞台の上であやとりをすることにしました。7名の子供たちのうち知っていたのは3人。一番小さいHちゃんが、一生懸命教えてくれて、みんなできるようになりました。 発表会の一場面に出てきます。 探してみてください。


発表会「7歩目」
第1部「くるみ割り人形」より 第2部 ステップステップ 第3部「ふしぎな笛吹き」 「ふしぎな笛吹き」は「ハーメルンの笛吹き」を基にしたパレアナの創作バレエです。 今回も4歳から60代までのメンバーが出演します。4歳のバレリーナは跳ねるように、60代のお二人は軽やかに踊ります...


膝の話
発表会の踊りのために歩く練習をしました。走り方とかも。 数週間後「レッスンでやったことをヒントに歩き方を変えたら痛かった膝が劇的に改善しました」と生徒さんに声をかけられました。 整体の先生には「歩き方を変えるという事は教えてもなかなかできないことだけど、どういう風に教えても...


復帰
今月2人の方がレッスンに復帰なさった。 そのうちのお一人は介護が一段落したからと戻ってこられた方。もともと定年後バレエを始められた方だ。 もう一人は「またやろうかな」と思っていらしたそう。 ご自分のペースでレッスンに参加される。 素適だな。


ほねおくんとレッスン
小さい子供のクラス ほねおくんと一緒に座骨をコトコトしてみました。 座骨はあったかな?


レッスンの前に
入会5年目になった30代の生徒さんが 「私、バレエやってよかったです。人生変わりました。」 と話してくれました。 よかったな、となんだかとってもうれしい。